こんにちは。段々と暖かくなってきましたね😆ドライブ丁度いい季節が到来しました!しかし、暖かなってくると裏には思わぬ危険が潜んでいます。今回は、夏に特に注意すべき車関連の危険について5つご紹介します。
1. 車内温度の急上昇

夏の炎天下、駐車した車内の温度は驚くほど速く上昇します。外気温が30℃の場合、わずか10分で車内温度は50℃近くまで上昇することも。これは単に不快なだけでなく、生命の危険をもたらす可能性があります。
対策
✅ 日陰や屋内駐車場を利用する
✅ サンシェードを使用する
✅ 短時間でも子どもやペットを車内に残さない
飲み物も車内に放置して置くと衛生的にも危険なので、出来れば持ち運びましょう🥤

危ない事は想像出来ると思います💡
2. タイヤのバースト

夏の高温によりタイヤの空気圧が上昇し、それに道路の熱が加わることでタイヤがバーストするリスクが高まります。特に高速道路での発生は重大事故につながる可能性があります。
対策
✅ 定期的にタイヤの空気圧をチェックする
✅ タイヤの摩耗状態を確認する
✅ 長距離ドライブ前には特に注意を払う
唯一地面に接地している部分はタイヤなのでかなり重要です⚠️普段からチェックしてあげましょう。ガソリンスタンド等でチェックは無料でしてもらえます☝️

普段から気にしてる人は少ないと思います🛞月に1回出来るといい感じです🎵
3. エンジンのオーバーヒート

夏場は冷却システムに負荷がかかりやすく、エンジンがオーバーヒートするリスクが高まります。これは深刻なエンジンダメージを引き起こす可能性があります。
対策
✅ 冷却水のレベルと質を定期的にチェックする
✅ エアコンを適切に使用し、エンジンへの負荷を軽減する
✅ 渋滞時はエンジン温度計に注意を払う
この辺りは車に詳しく無いとやれないと思いますので、ディーラー等で見てもらいましょう💡

普段のメンテナンスが重要なのです💡
4. 日焼けによる車内劣化

強い紫外線は車内の内装材を劣化させ、ダッシュボードのひび割れやシートの変色を引き起こします。これは車の価値を下げるだけでなく、安全性にも影響を与える可能性があります。
対策
✅ 可能な限り日陰に駐車する
✅ ウィンドウシェードを使用する
✅ 定期的に車内の清掃とケアを行う
一回一回やるのは手間かもしれませんが、車内を守る為にもやってあげましょう💡

価値が下がるのは勿体無いですよね😥
5. 熱中症のリスク

車内での熱中症は夏の重大な危険の一つです。特に、エアコンの効きが悪い車や長時間の渋滞時には注意が必要です。
対策
✅ 十分な水分補給を心がける
✅ 車内温度を適切に管理する
✅ 疲労を感じたら早めに休憩をとる
暑くなる前に、エアコンのチェックをしておきましょう💡

特に古い車はエアコンガスが抜けている事があるので、チェックしておきましょう💡
まとめ
夏の車の危険は決して軽視できません。これらの点に注意を払い、適切な対策を講じることで、安全で快適なドライブを楽しむことができます。家族や友人とのドライブの際には、この情報を共有し、全員で安全に気をつけましょう。

普段からメンテナンス出来ていると無駄な出費もなくなりそうです🔧
楽しいカーライフを!
最後までお付き合いありがとうございます😄
コメント