PR このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

【初心者向け】車カスタムに必須!持っておくと超便利な工具5選

車・カー用品
本ページにはプロモーションが含まれています。

はじめに

車をカスタムしたいなら、まず大事なのが「道具選び」。
この記事では、初心者でも扱いやすく、カスタム作業が一気に楽?必要になる?「おすすめ工具5選」を紹介します!

R&R
R&R

工具も揃えていくとキリがないですが・・・まず最初に揃えておきたい工具をまとめてみました💡


1. ラチェットレンチセット

おすすめポイント

  • ボルトやナットを簡単に脱着できる
  • ソケットが豊富なセット品がおすすめ
  • 初心者には「エーモン」や「KTC」のエントリーモデルが扱いやすい!

ソケットもロングとショート両方あると便利です🙆

あわせて持っておきたい!

  • エクステンションバー(奥まった場所にも届く)
  • スピンナーハンドル(固着したボルトに便利)
R&R
R&R

ソケットの種類も豊富で、エクステンションバーも2種類ついてます。使い方によってエクステンションバーがハンドルにもなります🔧


2. トルクレンチ&十字レンチ

おすすめポイント

  • ホイールナットの締め付けトルク管理に必須
  • 目盛り式より、クリック式が初心者向き
  • 締めすぎ・緩み防止で事故リスクを減らせる!

力ずくで締めるのも良くないので、適正な力で締めるのに必要な道具です👍

R&R
R&R

自分は折りたためるタイプの十字レンチを使っていますが、力を入れることを考えると普通のタイプの方がいいのかも🤔トラブルが起きた事はありません💡収納は便利です⭕️


3. プラス・マイナスドライバーセット

おすすめポイント

  • 内装外し、電装カスタムなど幅広く活躍
  • ネジ山をつぶさないために「硬め・精度高め」推奨
  • 可能なら「貫通ドライバー」も1本あると強い!

先端にマグネットがついているとネジがくっついてくれるので便利です🪛絶対に隙間に落とす場面は出てきます🤣

R&R
R&R

経験上、長めのプラスドライバー&細いマイナスドライバーもあると便利です。


4. 内張り剥がし(リムーバー)

おすすめポイント

  • 内装カスタムにはほぼ必須!
  • 樹脂製リムーバーならパーツを傷つけにくい
  • セットで持っておくと安心
R&R
R&R

このセットには配線通しもついています👍車をカスタムしていく上で、この先使うことになります(笑)


5. ジャッキ・ジャッキスタンド(ウマ)

おすすめポイント

  • 足回りカスタム・タイヤ交換には絶対必要
  • 車載ジャッキだけでは不安定なので、ガレージジャッキ推奨
  • 油圧式ジャッキとセットでウマ(スタンド)も必ず使おう!

R&R
R&R

そんな買い換える物でもないので、最初にローダウンジャッキを選んでおくことをおすすめします💡大きいジャッキになるほど、上げれる力が増すのですが・・・重たいです(笑)


まとめ

最低限この5つの工具を揃えれば、
初心者でもほとんどのカスタム作業ができるようになります!

最初は「安いものでいいかな」と思いがちですが、
安全性・作業性を考えたら、ある程度しっかりした工具を選んだほうが、結局お得です!

最初に全部揃えるのは大変だと思うので、少しずつ工具を増やして、自分だけのカスタムライフを楽しんでいきましょう!

最後までお付き合い頂きありがとうございます😄

関連&おすすめ記事

・ 👉 カーオディオ🔈こんな時代にあえてのカーステ

・ 👉 夏に潜む車の危険


\ 最新情報をチェック /

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました